「宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶」

[写真中央]の「宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶」(内山崇氏著)。2008年のJAXA試験で最終試験まで進んだ方の著書です。

astronaut select test2008

■「当事者」としての覚悟

書籍としては出版されたばかり(2020年12月)ですが、レポートされている最終試験が行われたのはもう13年も前になります。当時の宇宙飛行士選抜の様子はNHKでもレポートされましたし、漫画「宇宙兄弟」でも宇宙飛行士選抜の様子がたびたび表現されていますが、やはり当事者からの情報は興味深いことばかりです。

結局のところ、重要な役割を担う立場に立てるというのは、本気の経験や覚悟が大きな軸となって自らの内に組み立てられているかどうかにかかっているのでしょう。人間力そのものの重要さに圧倒されるばかりです。付け焼刃だけではなんともなりません。

「宇宙に行きたい」ではなく「宇宙で自分は何ができるか」をきちんと意識しているかどうか… 当事者としての意識がことのほか重要であることが、本書から深く伝わってきます。それは、宇宙飛行士に限られず、他の仕事や立場でも同じかもしれません。

■写真に並べた他の本について:

[写真右]「宇宙飛行士の育て方」(林公代氏著)は、この分野で著名なジャーナリストが2010年に書かれた本で、2008年試験については特に詳しく説明されています。

なお、著者の林公代氏は2014年にも「宇宙飛行士の仕事術」という著書を書かれており、その出版記念に今回の「宇宙飛行士選抜試験」著者である内山崇氏と二人で行われたトークショーをされたことがありました。その場で私も聴講していました。
本サイトの関連記事:
https://mir.biz/2014/05/0600-0105.html

[写真左中]「中年ドクター宇宙飛行士受験奮戦記」(白崎修一氏著)は、1998年宇宙飛行士選抜試験のファイナリストのお一人による体験記(この時の合格者は古川さん、星出さん、山崎さん)。日本における宇宙飛行士試験の内容が一般にも広く知られるようになった先駆けとなる情報だったかと思います。
https://mir.biz/2006/07/1716-1011.html

[写真左端の2冊]「ドラゴンフライ」(ブライアン・バロウ氏)は、かつて宇宙に浮かんでいたロシアの宇宙ステーション「ミール」を舞台としたノンフィクション。米露の宇宙飛行士が共同して事に当たる場面で、大変な困難があったことがわかります。
https://mir.biz/2006/09/0601-1248.html
https://mir.biz/2006/09/1510-4732.html
https://mir.biz/2006/10/1122-1350.html