生産性向上を狙う「IT導入補助金」

「IT導入補助金」(正式には「サービス等生産性向上IT導入支援事業」)という制度が動き始めました。「ものづくり補助金」が主に製造業だったのに対し、こちらは主にサービス業が対象となりそうです。


〔IT導入補助金のスケジュール概要(一部未定)〕

■生産性を向上させる見込み数値を計画

平成28年度第2次補正予算で導入された「IT導入補助金」のスケジュールが発表されたので、経産省側からの口頭コメントも含め、図のようにまとめてみました(一部未定)。

この補助金をごく簡単に言うと、中小企業等(ユーザー)が

・パッケージソフト(またはパッケージサービス)の新規導入計画と、
・そのツールを使って生産性を向上する計画(見込み数値)を立て、
(クラウドも可、単純な会計や給与ソフトは不可、リースは不可)

・2017年3月の限られた期間にベンダーから製品を購入し、
・支払いを済ませ、導入を完了、稼働させたら、
(交付決定より先に購入、契約してしまったら対象外)

・20万円~100万円の範囲で、
・購入代金の一部(補助率2/3)が戻ってくる、
(つまり製品価格としては30万円~150万円が対象)

というものです。生産性向上計画はさほど複雑なものではなく、少しの工夫で指標を用意できると思われます。

■ベンダーがユーザーの申請を代行

IT導入支援事業者(ベンダー)とその製品の電子申請が今日1月11日夜から可能になります。

導入する中小企業(ユーザー)の交付申請は1月27日から2月末まで。ただし、ベンダーがユーザーの代わりに、補助金申請、購入の完了報告、さらには導入後3年間、毎年3月末に後年報告を行うので、ユーザーは自ら申請はしません。とはいっても、自社資料や稼働状況をベンダーに対して提供する必要があります。

詳しくは、事務局(一般社団法人サービスデザイン推進協議会)のサイトを参照してください。
https://www.it-hojo.jp/