Watch our steps! - Professional DTP
「プロフェッショナルDTP」全文
by ミール研究所
This page is written in Japanese.
⇒
1-1 フロッピー入稿の現状
ミール研究所 MIR МИР
ビジネスと社会の動き
人・組織のマネジメント
情報技術とシステム
Professional DTP
銅板建築
生体測定
著書等
Books
Links
Site Map
第1章 電子出版の考え方
1-1 フロッピー入稿の現状
個人にも広くワープロ(ワード・プロセッサ)やパソコン(パーソナル・コンピュータ)が普及し、印刷業を脅かしている。いや「脅かす」というより、今まで写植や組版を専業として行っていた印刷業者にとって、何とも理解できない変化が進んでいる。
URL
1-2 印刷が変わる
長い歴史を持つ印刷業界も、コンピュータ化の波により印刷の概念や方法が大きく変わることを余儀なくされた。今まで専門家でなくてはできなかった印刷ノウハウが大衆に手に入るようになり、また印刷媒体も電子媒体へ当たり前のように広がっている。
URL
|
Comment (1)
1-3 印刷とは情報伝達である
印刷業は、もとを正せば文字やイメージといった各種情報を他人に伝達することが使命である。人と人とのコミュニケーションを有効に働かせる手段として、紙媒体への印刷を行ってきた。
URL
章別
第1章 電子出版の考え方
第2章 システム導入の方法
第3章 事例研究
第4章 電子出版の将来像
第5章 印刷界の成功要因
検索
Professional DTP 内を検索:
お知らせ他
この文章は、1992年にJICC出版(現・宝島社)より発刊した「プロフェッショナルDTP」(著者・松山俊一)から本文を抜粋してまとめたものです。内容に少し加筆編集を加えていますが、概ね原文のまま掲載しました。執筆時期が1992年なので、書かれている内容・情報はかなり古くなっていることにご注意ください
連絡先:
著書等一覧
更新情報その他
会社概要